別格本山 奥之院 仙龍寺

いつも来ていただいている皆さん、寒くなったり、暖かくなったりの時期ですね。
巷では風邪も流行っているみたいですね。
あ、私は「アホは風邪をひかない」って言うくらいですから、健康そのものです。(^o^)v

ところで、ちょっとここ最近、休みも取る暇がないくらい忙しくてサボってました(*´∀`)
写真を撮りに行く暇も無いので、今年の正月に初詣で参拝した寺をアップします。

いつものごとく目的地も決めずに車を走らすドライブ。
道路脇には雪が残っているような道をドンドンと走って行き、見つけた標識。

星野監督を想像したのは私だけなのだろうか・・・(*´∀`)アハハ

石垣の上に建つ、圧倒されるような造りの仙龍寺。


これは、まだ序の口。


所々、コンクリートの土台で補強等しているものの立派な木造建築です。


ちょうど、本堂の下あたりで上を見上げて見たところ。


この杉の木が、また立派なのです。


ちょうど参拝者が歩いてくれたので、人と木の大きさの比較できます。


本堂も立派すぎるくらいです。千と千尋の神隠しの建物っぽい・・・(-.-)ボソッ…




やっぱり、星野監督を連想してしまう(;´▽`A``


彫刻も素晴らしい!!


初詣の参拝者が本堂の中へ入っていってます。


ということで?釣られて中へ入ってみました。


御本尊は右側の部屋にありました。


中から外の風景を見ても・・・素晴らしい!


すぐ近くに滝があるので、風で吹き上げられて水飛沫が舞っているのです。


いつものように周りをぶらぶらと。





大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもガイド )

仙龍寺についてのリンクです。http://www.bekkaku.com/map/13.html
-------------------------------------------------------------------------------------------------
■撮影情報
 ※写真はクリックすると640×427ピクセル、もしくは640×480ピクセルの大きさに拡大します。
 カメラ Canon IXY DIGITAL 910IS と SIGMA SD10
 レンズ 24-70 F2.8 EX DG(SIGMA SD10)
 撮 影 2008/01/03
-------------------------------------------------------------------------------------------------
人気ブログランキング【ブログの殿堂】


[続きを読む]

18 コメント:

匿名 さんのコメント...

アホなくせに風邪をひいて寝込んだいずみです(^^;)

千葉にもこんなお寺がありますが、丸太を組み込んだ土台で建てるなんて大変ですよね。
なんでこんなところに?って思っちゃうんですけど。
技術のすごさには感嘆します。

それにこのお寺さんの彫り物、すごいですね。圧巻です。
だれの作かはわからなかったのですか?

はやひで さんのコメント...

アホなくせに風邪をひいて寝込んだはやひでです(^^;)

しかし、立派な寺で。
こんな秘境にどうやってその時代に寺を建てたのか・・・なぜにここなのか?と
いつもながらに疑問に思ってしまいますが。

うん。素晴らしい寺です。

星野さんは今では仙虎寺 になっちゃいましたからね・・・。。笑

citta さんのコメント...

これはこれは立派なお寺ですねえ。
ここでの修行は相当キツそうですね。
ここで修行したらかなりの悟りを得られそうです。
よくもまぁ、こんな場所にこんな立派なものを建てられたものですね。

匿名 さんのコメント...

こんにちは。
遅ればせながらワタシもお邪魔します。
あらためてよろしくです(^^)

実は当方、
生まれて40数年未だ四国の地を踏んだことがなく…
『よくわからないところ』の代表格となってます(^^;;;
iwassyさんの写真で見どころ予習させてもらいますね。

しかし、仙龍寺…ですか。
星野さんつながり(笑)はともかく、
威厳を感じさせる寺ですね、凄いなぁ。。。

ken さんのコメント...

アホなくせに風邪をひかないkenです(^^;) やはり、ひかなくて良いのか!

流石です、素晴らしいお寺です。阪神淡路の震災でも大丈夫だったんですね。
徳島から愛媛まで越境してしまったんだ!!
歴史あるのは立派な杉の木でわかりました。見た瞬間「すぎー」と訳のわからん声が出ました。

いわちゃん さんのコメント...

>>>いずみさん 
辺鄙な場所に「こんなところに!?」ってのがよくありますね。
どういう風に作ったのか不思議に思うし、技術力の高さには関心してしまいます。
残念ながら誰の作かは調べていないです(*´∀`)

いわちゃん さんのコメント...

>>>はやひでさん 
今の時代のように道路がある訳ではないし、重機がある訳ではないので、昔の人の技術力は凄いですね。

星野さん、虎ですね〜(*´∀`)アハハ

いわちゃん さんのコメント...

>>>「ほ」さん 
ありがとうございます。
こちらこそ、よろしくですm(_ _)m

四国は、まだまだ自然の残っている場所です。
そんな四国を空き時間で少しでも紹介できればとも思っていますので、たまには覗いてみてください(笑)
いつかは来れるといいですねー

いわちゃん さんのコメント...

>>>kenさん 
阪神淡路の震災で、それほど揺れなかったと思います。
(詳しくは分からないですけど)
法隆寺の五重塔もそうですけど、昔の建物は地震に強いし凄いです。

「すぎー」は笑えました(*´∀`)アハハ
徳島〜愛媛〜高知と3県を跨ぐこともありますよ〜

いわちゃん さんのコメント...

>>>cittaさん 
かなりの山の中なので冬は寒いので修行は大変だと思いますけど、車で移動できるので・・・どうなんでしょ〜
昔の人の技術力には凄いとしか言えないです。

匿名 さんのコメント...

お仕事忙しそうですね。

凄い建物ですね!
しかもこんな山奥に立派な
木造建築物なんて素晴らしいですね。
ちなみに私も千と千尋を思い出しました

皆さんも書いてますが寝込みはしませんでしたが、風邪を引きました。

さんちゃん(sunsetTJ) さんのコメント...

四国は名刹、古刹の宝庫ですよね。

時間があれば私も煩悩をすて
心清らかにお遍路の旅に
出ようと思っています。
(↑明らかにウソで~す)

いわちゃん さんのコメント...

>>>はしはしさん 
かな〜り、忙しいですね〜(笑)
風邪・・・私の場合、引き掛けかもしれないんですけど、気が張っているから気がつかないだけかもしれないんですけど(*´∀`)

ホント、実際に間近で見た時は「凄い!」と思いました。
でも・・・日本には、清水寺や法隆寺や凄いものが沢山あります。
いろいろと見に行きたいです。

いわちゃん さんのコメント...

>>>sunsetTJさん
四国は、お遍路の国、四国八十八ヶ所の土地柄ということもあってか、弘法大師がらみの寺院とかが多いです。

有名どころではなくても山の中へ入って行くと「えっ!」ってのもあったりします。

複数の知り合いですが、数年かけて歩き遍路をしている人がいます。

・・・私は遍路の旅には出ないですけどー
煩悩は捨てきれないと思うので。。。

匿名 さんのコメント...

こんばんは。
あほもかしこも風邪引くご時世です。
昔の技術ってすごいですよね。
お城にしてもお寺にしても。
どれだけの人が携わったのでしょう。

御利益がありそうですね。

匿名 さんのコメント...

スゴイスゴイw
新宮まではよく行きますよw
霧の森高原の道の駅があって、そこで「霧の森大福」を買うのが楽しみなんですよ^^
ただ、近頃は高速を使うのでこの道は通らないですねぇ(><)
ホント、秘境に近いような場所だと思いますね(笑)
しっかし、なんかご利益がありそうな威厳があるお寺ですねw
今度、春の藤の花が咲く頃 行って見ますw
新宮村は紫陽花、近くの別子山村は藤の花、クマガイ草が見れるので春がイイナァって思ってますよw
それに冬は凍結してそうで怖いんで(^^;

いわちゃん さんのコメント...

>>>ひまなさん 
インフルエンザが流行っているみたいですね。
小さなお子さんがいると要注意ですね〜

約1年前の写真を引っ張りだしてみたのですが、改めて日本建築の素晴らしさには感心してしまいます。

凄いといえば、城もそうですね。

いわちゃん さんのコメント...

>>>yuzumamaさん 
へぇ〜、けっこう行かれているのですね〜(*´∀`)

高速を使うことは滅多にないですけど、道の駅には・・・トイレ休憩で立ち寄りますよ〜

そうそう、これからの時期は、積雪と凍結するので気をつけないといけないです。
スタッドレスタイヤを買わないと・・・